2019.10.07
10月からスタートした「幼児教育無償化制度」。
こちらは、幼稚園・保育所・認定こども園などを利用する3歳から5歳児クラスのお子様、住民税非課税世帯の0歳から2歳児クラスまでのお子様達の利用料が無料(上限有)となります。
無償化といわれておりますが、上限がありますので、すべてが無料になるわけではないみたいです。
さらに、通園送迎代や給食などの食材料費、行事費などは保護者負担となります。
※食材料費については、年収360万円未満相当世帯に該当する方は副食(おかず・おやつ等)の費用が免除され、全世帯の第3子以降は、副食(おかず・おやつ等)の費用が免除されるそうです。
でもでも、これから施設に入るお子様をお持ちのご家庭はうれしい制度ですね☺

さらにさらに!
これとは別に、松戸市独自で預かり保育料月額上限25,000円まで増額して助成しています。松戸市が指定した私立幼稚園とはなりますが、共働きで預けなければならないご家庭には、大変ありがたい制度かと思います。
内容により手続きの有無がありますので、気になる方は下記サイトをチェックしてみてくださいね!
内閣府サイト「幼児教育・保育の無償化はじまります」
https://www.youhomushouka.go.jp/
松戸市「まつどDE子育て 幼児教育・保育の無償化について
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/
matsudodekosodate/kosodatenavi/hoikuenyouchien/
youjikyouikumusyouka.html
松戸市「まつどDE子育て 私立幼稚園の預かり保育料の助成について(無償化制度以降)
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/
matsudodekosodate/kosodatenavi/hoikuenyouchien/
youchien/azukarihoikuzyoseimu.html
関連するページ
コメント